ダイエットトレーニング福岡博多
公開日:2019.06.04 | ダイエット |
ダイエットトレーニング福岡博多
福岡博多でトレーニングする人が今多くなっています。
それは今年だけではなくて、夏前になるとやはりトレーニングをする人が増えていきます。
夏にはやはり肌が露出する機会が多かったり、水着になる機会が多かったりします。
逆に言うとトレーニングをするモチベーションが作りやすいのではないでしょうか?
夏にはやはり人目に付く場所は引き締めていきたいですよね。
皮下脂肪のたまりやすい場所があります。
背中・下半身のお尻の下・お腹周り・二の腕
こういった部分はどうしても目立つ筋肉になります。
だからこそ筋肉が少なくなると皮下脂肪が増えていきます。
皮下脂肪をけづっていくためには筋肉をつけることが一番の近道です。
形をきれいにしたいから、この2カ月で修正していけますか?
という質問が多く寄せられるジムでもあります。
答えから言うと2カ月あれば体は大きく変えることが出来ます。
体にとっては2カ月間筋肉にしっかり刺激を入れることが大切です。
負荷としては、
中程度から重いと思う負荷を10回*6セットくらいできるといいかなと思います。
重いといったような負荷を入れることもありますが、
そのあとには中程度の負荷で回数を多めにやっていきます。
要は筋肉に傷をつけていくことが大切になります。
筋力トレーニングをしている中で筋肉にまだ余裕がある状態で中断してしまうと
筋肉に傷が付きづらく、超回復が起こりにくくなります。
筋肉にしっかりと栄養素を取り込ませるために栄養も大事になっていきます。
栄養として大事になってくるのか、3つの栄養素になります。
食事はタンパク質・ビタミン・ミネラルを積極的に取っていくことです。
タンパク質はタンパク質でも、
量が大事になってきます。
トレーニングを行ってタンパク質が大きく影響を与えるためには
体重×1.5倍のグラム数を取っていきます。
であれば体重60㎏の方であれば80gはタンパク質を取らないといけない計算になります。
サラダチキンが1個20~30gです。
これを考えると結構な量だと思います。
ビタミンミネラルは野菜や海藻からしっかり沿っていきます。
食物繊維もしっかりとることが出来るので野菜は重宝できるものになってきます。
トレーニングで効果を出すためには食事が大事なことが分かると思います。
逆に糖質や脂質はコントロールしないといけないですね。
気を付けていきましょう。