福岡博多のダイエットトレーニング vol.1スタイルを理想に向けて考えるべきこと
公開日:2020.01.04 | ダイエット |
福岡博多の格安パーソナルジム トータルケアラボです
ダイエットトレーニングを頑張られている皆さんに向けて便利な情報を提供していきます。
さて、冬はお正月太りという言葉をよく耳にする季節です。
スタイルを気にする方も多いのではないでしょうか?
ダイエットトレーニングをされている多くの皆さんにも、この時期だけは好きなものを食べて大いにゆっくりした方も多いと思います。
そんな皆さんの理想の身体はどんなスタイルでしょうか?
まだ現実と理想の間に距離を感じてしまっている方は、是非今日のブログを読んでみてください。
目次
■「スタイルいいね!」のパターンを知ろう
■除脂肪について知ろう
■ライン出しについて知ろう
■「スタイルいいね!」のパターンを知ろう
皆さんのあこがれの1つにありませんか?
周囲の方から「スタイルいいね!」といわれたい。
そうあこがれてる方も多いはずです。
ダイエットトレーニングを始める際に気にしないといけないことは、スタイルにもパターンがあるということです。
では、そのパターンとは
1.体脂肪率が低い
2.筋肉量が多く引き締まっている
3.体脂肪率が低く、身体も締まっている
の3つになってきます。
■除脂肪について知ろう
いかにダイエットトレーニングを頑張って筋肉をつけていったとしても、体脂肪率の量が多すぎると煙幕になってしまい筋肉の引き締まりは見えなくなってしまいます。なぜなら、筋肉よりも皮下脂肪の方が表面についているからです。
筋肉が見えない:皮下脂肪率25%以上
適正:皮下脂肪率15%~25%
筋肉質:皮下脂肪15%以下
上記のとおり、実は皮下脂肪が10%を切るとそんなに筋肉を肥大させていないのに筋肉の形がはっきりと見えるためスタイルが良く感じられます。
逆に毎日トレーニングに励んでいても皮下脂肪率が25%あると、全くをもっていいスタイルには見えません。
そこでまず目指すのは理想皮下脂肪率として12%前後を目指していきましょう。
※女性を対象としています。男性は5%数値を差し引いて考えましょう。
■ライン出しについて知ろう
皮下脂肪率が12%でも筋肉が小さすぎたり、逆に大きすぎるとスタイルは崩れてしまいます。
スタイルを作るボディラインというのは絵を描く感覚に似ています。
「出すところは出して、へこますところはへこます」
これはとても大事な考え方で、ライン出しとよびます。
出すというのは、筋肥大ですし
へこますというのは引き締めを狙った筋持久力向上です。
一般的に胸、お尻は筋肥大
体幹、背中、足は引き締めていくといいと思われます。
是非メリハリのある体を目指して日々のトレーニングを頑張っていきましょう。